傷まないパーマて?

Processed with Focos
ども(^o^)/
髪質改善、縮毛矯正、パーマが得意な倉敷市 児島の美容師です。
パーマ剤は1剤と2剤と有って1剤で髪を
“軟化“させ
内部構造を切断する
“還元“
する作用が有りロッドに巻き付ける事でストレートヘアがウェーブになります。
2剤はそれを形状記憶さす役割が有ります。
巷でよく
“パーマすると傷む“
と言われますがその殆どが1剤の副作用で起こってます。
それには
“時間“
も関係してます。
1剤塗布して5分とか10分放置し1剤を髪に浸透させる事で軟化や還元作用をさせてるのですが
傷んだ髪に1剤を5分付けた状態では絶対に余計ダメージを与えてしまいます。
例え髪に優しい薬剤をチョイスしたとしても1剤が髪に付着してる、時間が長いんです。
当美容室のパーマは1剤塗布時間は大体30秒〜1分が殆どです。
たまに2〜3分置く事や
全くのバージンヘアなら8分とかの場合も有りますがこれはダメージが浅かったりダメージしてない髪(浸透し難い)の場合で
カラー毛だとほぼ30秒〜1分です。
このやり方でパーマを繰り返してもダメージが進行するどころか、逆に
“毛髪修復“
に繋がります。
データでは1年位パーマを繰り返したら
今までより還元力が強い1剤へ変更しないとパーマが掛からなくなる事例が当サロンで確認されてます。
当サロンの髪質改善メニューや縮毛矯正メニューなどもこういった観点からのメニューなので
効果は最大限
ダメージはほぼ0目指して
お客様に体験して頂いてます。